おはこんばんにちゃわ!
総理大臣変わってなんだかいろいろと謎の政策が始まりそうです・・・
要介護5まで保険給付から外すと聞いたのだけど?
そもそも介護度って、非該当→要支援(1·2)→要介護(1〜5)ですよ
つまるところ、介護度ついたらダメってことよね?
要介護状態は自己責任って言いたいのかしら
それに、2025年問題ってあるじゃん
これから介護の需要が増えるのに公的支援の削減や制度の規制強化したら、孤独死も老老介護も老障介護もヤングケアラーも介護離職も共倒れも増えると思うのだけど・・・
要介護5って寝たきりに限らないんだが
放っておいていい訳もないし
認知はしっかりしているけれど四肢や内臓に疾患ある人もいるし
常時動いていて目が離せない人が多分一番大変
それにしても、後期高齢者な政治家が同世代の首を絞めるとは
当事者意識がないのお
まっちゃね🍵
人気ブログランキングへ